夏キャンプに持って行ってよかったもの6選|暑さ・虫・電源対策まで“快適重視”で厳選
夏キャンプは「暑さ」「虫」「暗さ」「電源」がストレスの四天王。この記事では、実際に使って“持って行ってよかった”と感じた6アイテムを、簡単な説明/メリット/使用感/4項目での評価付きでまとめました。※リンクは実売価格の変動あり。
① Coleman LEDランタン(電池/充電式)
簡単に言うと:
テントサイト全体を安心して照らせるLEDランタン。虫が寄りにくいと言われる“暖色寄り”の光を選べば、夜の調理・団欒が快適。
メリット:
・電池式なら予備を持てば安心/USB充電式なら手軽
・明るさ・配光が安定、調光も簡単
・壊れにくく、アウトドア定番ブランドの安心感
実際に使ってみて:
日没後の設営やテント内の着替えがスムーズ。ピンポイント照射より“面で照らす”明るさが実用的。充電式は昼間にモバイルバッテリーで継ぎ足しできて運用が楽でした。
- 快適度:★★★★★
- デザイン:★★★★☆
- コスパ:★★★★☆
- 明るさ・配光の満足度:★★★★☆
![]() |
【即日出荷】コールマン Coleman バッテリーガードLEDランタン600 レッド 2000034239
|
![]() |
【全品対象最大10%OFF!2025年8月4日20:00〜8月11日1:59】 コールマン ランタン LEDランタン クアッドマルチパネルランタンplus 2218364 Coleman
|
② サーモス ソフトクーラー 20L前後
簡単に言うと:
折りたためて軽いのにしっかり冷やせるクーラーバッグ。ハードクーラーの“重さ問題”がネックな人に。
メリット:
・軽量&コンパクトで持ち運びしやすい
・内側が汚れにくく拭き取り簡単
・氷や保冷剤と合わせると一日中ドリンクが冷たい
実際に使ってみて:
冷えたドリンクが夜までキープされるだけで満足度が段違い。満載にしすぎると保冷効率が落ちるので、保冷剤と空間のバランス調整がコツ。
- 快適度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- コスパ:★★★★★
- 保冷力:★★★★☆
![]() |
|
③ どこでもベープ(携帯型・取替式)
簡単に言うと:
腰やテーブルに掛けて使える携帯型の防虫器。スプレーと併用で“刺される回数”が体感で減る。
メリット:
・装着しておくだけで手が空く(子ども連れにも◎)
・風向きに左右されにくく、テント周りでも使いやすい
・交換式でメンテが楽
実際に使ってみて:
夕暮れ〜夜の食事時間帯に差が出ます。強風時は効果が薄れやすいので、足元にはスプレー、テーブルには蚊取りと併用がベスト。
- 快適度:★★★★☆
- デザイン:★★★☆☆
- コスパ:★★★★☆
- 虫よけ効果:★★★★☆
![]() |
フマキラー どこでもベープ 虫よけ 未来 150日セット パールホワイト(2セット)【どこでもベープ 未来】[携帯用/虫除け/電池/置くだけ/害虫/ポータブル/部屋]
|
④ Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C)
簡単に言うと:
充電器とモバイルバッテリーが一体型。コンセント直挿し充電→外ではバッテリーとして使える“2in1”。
メリット:
・最大30Wでスマホや小型デバイスの急速充電可
・USB-Cケーブル内蔵で荷物が減る
・折りたたみプラグで持ち運びやすい
実際に使ってみて:
明かりや扇風機、スマホの“電池切れ不安”が激減。重量は少しあるけれど、これ1台で配線と充電器をまとめられる利便性が勝ち。
- 快適度:★★★★★
- デザイン:★★★★☆
- コスパ:★★★★☆
- 充電の安心感:★★★★★
![]() |
ANKER Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル) ブラック A1636N11
|
⑤ GATSBY アイスデオドラントボディペーパー
簡単に言うと:
汗でベタつく肌を一気にクールダウン。設営後や寝る前のリフレッシュに手放せない。
メリット:
・冷感が強くて一拭きでサッパリ
・厚手で全身をガシガシ拭ける
・ドラッグストアで入手しやすい
実際に使ってみて:
昼の設営後と就寝前に使うと体感温度が下がって寝付きやすい。メントール刺激が苦手な人は弱めタイプを推奨。
- 快適度:★★★★☆
- デザイン:★★★☆☆
- コスパ:★★★★★
- 冷却力:★★★★★
![]() |
ギャッツビー GATSBY アイスデオドラントボディペーパー フリーズピーチ 徳用タイプ 30枚入 マンダム 医薬部外品
|
⑥ Naturehike 速乾マイクロファイバータオル(M〜L)
簡単に言うと:
吸水性が高く乾きが早いタオル。川遊びや汗をかいた後に“すぐ乾く”のが正義。
メリット:
・吸水→絞る→すぐ使える循環が気持ちいい
・薄くて軽いので荷物にならない
・ケース付きで衛生的
実際に使ってみて:
夕方に洗って干せば夜にはほぼ乾くので、連泊やシャワー派にもフィット。肌触りはコットンより化繊感があるので、顔用は別の柔らかい小サイズを併用すると快適。
- 快適度:★★★★☆
- デザイン:★★★★☆
- コスパ:★★★★☆
- 速乾性:★★★★★
![]() |
|
まとめ
真夏のサイトは、夕立・湿気・虫・熱気とイベント満載。だからこそ、「明かり・冷却・電源・防虫」の4点を押さえるだけで体験は別物になります。今回の6アイテムはどれも“価格以上の快適さ”を狙える王道どころ。
日中はソフトクーラーと冷感シートで体力を温存、夜はランタンで視界を作り、モバイル電源で小型家電やスマホの不安を消す。虫よけと速乾タオルは、後回しにすると後悔しがちな“差が出る枠”。次のキャンプに向けて、足りないピースから一つずつ揃えてみてください。